車が盗まれてしまった! 車両盗難!朝起きたら車が盗まれていた!

普段と同じ朝、Aさんは出社のため、自宅近くの契約駐車場に車を取りに向かいました。駐車場に入ったAさんは、何か違和感を覚えましたが、駐車場の入り口から一番奥にある自分の車の駐車位置に近づいて、なぜ違和感を覚えたのか分かりました。なんと、Aさんの車がなくなっていました。

Aさんはすぐに携帯電話から警察に通報しました。警察の事情聴取と被害届の後、Aさんはすぐに当社に事故報告をしました。

解決までの流れ

Aさんからの事故連絡を受け、担当者はAさんに連絡を取り、昨日駐車したときの状況や普段の保管状況、届け出を行った警察などをお伺いし、今後の保険金支払いまでの流れを説明しました。

特に、盗難事故は調査に時間がかかるためご協力をいただきたいことと、保険金のお支払いまで早くても1ヶ月程度は必要となることを説明しました。

また、Aさんから、自分のデジタルカメラを車内に置いており、これらについても盗難届を出していることをお伺いしました。

事故のご連絡~状況確認の図

損害の状況・お支払いした保険金

損害額

  • Aさんの車の損害:¥1,000,000
  • Aさんの車両積載物の損害:¥40,000

お支払いした保険金

  • Aさんの車の損害(車両保険金):¥1,000,000
  • Aさんの車両積載物の損害(車両身の回り品補償の保険金):¥40,000

お役にたった補償

ご契約のお車が事故で壊れたり、火災や盗難にあったときに保険金をお支払いします。

衝突、接触、火災、盗難等の事故でお車内の「身の回り品(衣類、カメラ、ゴルフ道具等)」に生じた損害を補償します。

「盗難」の補償をえらんでいない場合(車両盗難対象外をセットしている場合)、ご契約のお車・身の回り品が盗難にあったときは補償されません。

事故対応のプロフェッショナル

一時期に比べて盗難事故の発生件数は減少したものの、依然として高い水準にあるといえます。また、中には保険金取得を目的とした偽装事故も含まれており、盗難事故には特に慎重に調査を行っています。

対物(車両、対物賠償)

担当者 K.J

お客さまの声

    掲載内容は、お客さま個人の意見・感想であり、当社が内容について保証するものではありません。

    事故に関するよくあるご質問