夫婦でお使いの30代Bさんの補償の選び方
年間保険料 21,400円
- 共働きで、車を使う機会も少ないし、趣味やショッピングにお金を使いたいから、自動車保険にはできるだけお金をかけたくないって思っていました。
- だから、夫婦でネットで色々調べて、分かりやすかった「おとなの自動車保険」にしました。
- 必要な補償を選べるから、保険料を抑えることができるという点が良かったですね。
- インターネットの見積り画面では、それぞれの補償の内訳も見られるし、分かりやすかったので、いい選択をしたなって思っています。

- お車:フィット
ご契約者様(39歳)夫(40歳)
- 補償選びのポイント1
人身傷害が充実しているし、既に入っている医療保険もあるから、「搭乗者傷害」はいらないかな。
- 補償選びのポイント2
車はイモビライザー付き。よっぽどじゃ盗られないと思って、「盗難」は外しました。
- 補償選びのポイント3
比較的、水害が起こりにくいと言われている場所に住んでいるので、「車庫での水災」は必要ないかな。
- 補償選びのポイント4
「ロードアシスタンス」はメニューが充実していたので、つけることにしました。
- 補償選びのポイント5
契約開始50日前までに契約するとさらに割引なんて嬉しいですね!
お見積りの条件
- 車名:フィット
- 主な使用地:埼玉県
- 同居のお子様
の運転:なし
- 型式:GK3
- 主に使用される方(記名被保険者
)の年齢:39歳
- 運転者の範囲:本人・配偶者・別居未婚の子
- 初度登録年月:2019年2月
- 免許証の色:ゴールド
- 保険始期日:2023年7月1日
- 前年走行距離:3,000km以下
- 新しい等級
:20等級
- 保険期間:1年
- 使用目的:日常・レジャー
- 事故有係数適用期間:0年
- ご契約期間内の事故件数:0件
その他のご契約例
加入いただいたお客さまの声 加入の決め手
新規加入をご検討中の方