地域・社会貢献活動
NPO等と連携した地域・社会貢献活動を通じ、よりよいコミュニティ・社会の実現に貢献しています。
フードバンク寄付(2021年8月)
就学援助受給世帯やひとり親世帯に対し、無料で食の支援を実施する「としまフードサポートプロジェクト」に賛同し、NPO法人豊島子どもWAKUWAKUネットワークと連携し、有志社員による食料品の寄付を実施しました。

「キモチと。」プログラムに参加(2021年3月)
中古本などの買取販売を行うブックオフコーポレーションが、本やゲームをはじめとした様々な物を買取し、その買取金額を各種支援に役立てる取組み「キモチと。」に有志社員で参加しました。買取金額は中央共同募金会を通じて、ボランティアグループやNPOによる被災地での緊急支援や生活支援等の活動に役立てられます。

東北を中心とした被災地の子どもたちにクリスマスカードを送付(2020年12月)
「被災地の子どもたちに、クリスマスカードを届けよう!」プロジェクトに参加し、被災地の子どもたちにクリスマスカードを送付しました。

認知症サポーター養成校講座の開催(2020年10月・11月)
「認知症とは何か」「認知症サポーターの役割」などを学ぶ認知症サポーター養成講座を開催しました。 2015年度から毎年実施し、累計で約550名が認知症サポーターとして登録しています。

エコバッグの購入(2020年7月)
レジ袋の有料化を機に、社員有志が、WWFパンダショップを通じエコバッグを共同購入しました。
購入利益は、環境保護団体WWFジャパンによる世界中の生きものや自然環境を守る活動に役立てられます。

災害ボランティア養成講座への参加(2019年10月)
豊島ボランティアセンター主催の「災害ボランティア養成講座」に参加しました。本社所在地である豊島区の災害対策の状況を学ぶとともに、災害発生時の消火活動などを体験しました。

農業体験イベントの開催(2019年9月)
埼玉県三芳町の明石農園で農業体験イベントを開催しました。土壌や農作物の環境学習、収穫体験、自然の中で感じたことの意見交換会を行いました。

使用済み切手の整理(2019年5月・6月)
豊島区民社会福祉協議会と連携し、東京都豊島区の学校や企業から豊島ボランティアセンターに寄付された使用済み切手の仕分け作業を行いました。仕分けされた切手は、換金し、社会福祉活動資金として活用されます。

地域清掃活動(2019年5月・6月)
「ごみゼロデー」にちなみ、池袋・大阪・佐賀の拠点において、地域清掃活動を実施しました。

当社は東京都豊島区「としまクリーンサポーター」に登録、佐賀県佐賀市「アダプト・プログラム~さわやかマイタウンSAGA~」に参加しております。

ご契約者の方
被害にあったお客さまへ
24時間・365日の事故受付体制
年中無休(24時間・365日)でお客さまから事故連絡を受付いたします。
ご契約内容の確認・訂正をご希望の方
契約のお手続き・契約内容の確認、変更、2台目のご契約(おとなの2台目割引)もこちらから。