事故現場での対応マニュアル

事故の際は誰もが気が動転するものです。どんなことに注意しなくてはいけないのか、事故現場での対処法をまとめました。

現場での対応手順

STEP1 けが人の救護

けが人がいる場合は119番へ連絡し、人命救護を最優先にしてください。

STEP2 二次被害の防止

二次被害防止のために、ハザードランプや発炎筒などを利用し、後続車に事故が起きたことを知らせましょう。自走が可能な場合は、速やかに安全な場所へ移動してください。

STEP3 警察へ届け出

110番へ連絡し、警察へ事故届をしてください。

人身事故はもちろん物損事故についても、届け出が必要です。

人身事故の場合は、必ず人身事故である旨を届け出いただきますようお願いいたします。

STEP4 相手方の情報確認

相手の方の住所、氏名、連絡先、車種、登録番号を確認してください。

相手の方が任意保険に加入している場合は保険会社名・連絡先も確認しましょう。

POINT

個人間での示談交渉は絶対にしないでください

賠償事故の場合、相手の方から何らかの損害賠償の請求を受けたときは、お約束やお立替えをされる前に、必ず当社専任担当者までご相談ください。

お約束やお立替えいただいた金額をそのまま保険金としてお支払いできるとは限らないため、当社へご相談なく示談交渉を進めることは避けてください。

円満解決を目指しましょう

事故で加害者となってしまった場合、まずは相手の方を気遣う言葉をかけましょう。お見舞いやお詫びなど、誠意ある対応が円満な事故解決のための重要なポイントになります。

お困りごとは、お気軽に専任担当者にご相談ください。

STEP5 現場状況の確認

忘れないうちに、お互いのスピード・停車位置・信号などの事故発生時の状況や、事故現場の住所、目印になる建物をメモしておきましょう。可能であれば、事故現場やお車の損傷箇所の写真をとっておきましょう。

POINT

事故現場を記録しましょう

事故当時の情報は過失割合を決める上で非常に重要な交渉材料となります。現場状況(お互いのスピード・停車位置・信号機や一時停止などの交通規制など)をメモや写真に撮って記録しておくのが有効です。

おとなの自動車保険では事故現場の写真を簡単に専任担当者へ送れるサービスを提供しています。

ドライブレコーダー映像を必ず残しておきましょう

事故の際、事故状況を正しく把握するために利用できるのがドライブレコーダーです。ドライブレコーダー映像があれば、事故の客観的な証拠となり、示談交渉をスムーズに進めていくことができるケースもあります。

事故時のドライブレコーダー映像をお持ちの場合は、事故連絡の際に「ドラレコ映像あります」とお知らせください。

事故の際は、事故時の映像が上書きされないよう、必ずドライブレコーダーのSDカードを抜き、なくさないよう保管してください。

目撃者がいれば、協力を依頼しましょう

賠償事故においては、目撃者の証言は貴重な証拠となり得ます。特に当事者双方の主張に相違がある場合、利害関係がない第三者の証言は非常に重要です。目撃者がいる場合は、氏名、住所、連絡先などを聞いておきましょう。

STEP6 保険会社へ連絡

上記の対応が一とおり完了したところで、保険会社に連絡を入れましょう。

POINT

ご連絡時にお知らせいただく内容

受付担当者が、以下の順に伺います。

  1. 証券番号、ご契約者氏名、住所、電話番号
  2. 事故日、時間、場所
  3. お車の登録番号(ナンバープレートの番号)
  4. 運転者の氏名、生年月日、住所、電話番号(日中の連絡先)
  5. 事故の状況、届け出警察名
  6. 相手の方の住所、氏名、電話番号等の日中の連絡先、車種、登録番号、任意保険の保険会社名
  7. 自動運行装置を備えているお車の場合は、その装置の作動状況(2022年(令和4年)1月1日以降に補償を開始するご契約)

人身事故の場合
ご自身の車両のダッシュボードなどに保管されている自賠責保険の証書や車検証の写真を撮っておきましょう。

車のレッカー移動や修理が必要な場合もご安心ください

ロードアシスタンス

ご契約のお車が、事故・故障・トラブルにより自力走行ができなくなった場合に、ロードアシスタンスのスタッフが現場に急行し、応急処置を行います。

ロードアシスタンス特約のセットが必要です。

おとなの自動車保険提携修理工場

提携修理工場では、被害に遭われたお車の引取りから修理後の納車まで修理工場スタッフが行います。その他にもご利用いただく際のメリットをご用意しております。

事故・ロードアシスタンス受付デスク

通話料無料 0120-00-2446

(24時間365日受付)

IP電話などでフリーダイヤルに繋がらない場合・海外からおかけになる場合 050-3786-2446(有料電話)

ご都合に合わせて、インターネット・LINEからもご連絡いただけます。