クルマ

いよいよ夏本番!炎天下での車内温度の変化、車内を涼しくするための対策とは?

更新

2019/07/03

公開

2019/07/03

  • Twitterで共有する
  • Facebookでシェアする
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

ドライバーにとって、夏が近づくにつれて最も気になるのは車内温度の上昇ではないでしょうか。
四方をガラスで囲まれた車の中は、真夏の炎天下では予想をはるかに超えて室内温度が上昇し、50℃を超えることもあります。さらに、直射日光を受けるダッシュボードは70℃以上の高温に達している可能性があります。場合によっては命の危険にもさらされますので、十分な注意が必要です。

今回は、そんな炎天下での車内温度の変化と車内を涼しくするための対策、夏の車内に放置していては危険なものなどをご紹介いたします。

目次

    炎天下での車内温度の変化

    炎天下での車内温度は、エアコンを使用しない状態ではまたたく間に上昇します。一度エアコンで冷やしたとしても、エアコンを停止するとわずか15分ほどで車内温度は10℃も上昇するといわれており、熱中症の危険にさらされる可能性もあります。

    さらにエアコンを停止してから30分後には、15~20℃も車内温度が上昇することも。炎天下の車内では、「ちょっとの間なら大丈夫」という油断が大きな事故やトラブルにつながることもあるのです。

    車内の温度が上がることの危険性

    炎天下での車内温度は、エアコンを停止していると最終的には50℃以上まで上がるといわれています。

    それほどの高温ですから、当然さまざまな危険が想定されます。

    車内に残された人、ペットへの影響

    夏場になると、車内温度の上昇により車内に置き去りにされた子どもが熱中症により亡くなるというニュースがよく聞かれます。

    エアコンを入れていれば快適な車内も、エンジンを切ればエアコンも切れ、車内温度はあっという間に急上昇。わずかな時間で車内が灼熱の空間に変貌してしまいます。

    また、たとえ車内のエアコンをつけていたとしても、炎天下では車内の空気がうまく循環せず、室温が大きく上がってしまうことがあります。さらに直射日光が当たる窓際ではより温度も上昇してしまうので、車内に残された子どもが気付かないうちに脱水症状を起こし、最悪の事態に至ってしまう可能性もあります。

    ダッシュボードの高温化

    車内で最も直射日光にさらされるダッシュボードは、その温度が最高で70℃以上にもなるといいます。

    ですので、直射日光のあたるダッシュボードの上に物を置いておくことは非常に危険です。もしスマホを置いておけば本体が変形をしたり液晶が割れてしまったりする恐れや、ライターやスプレー缶なら爆発の危険性も。夏場のダッシュボードの上には、いかなるものであっても置きっぱなしにはしないようにしましょう。

    車内の温度上昇を抑えるための方法

    では、そうしたトラブルを防ぐためにはどんな対策が効果的なのでしょうか。ここでは、車内の温度を上げないようにするためにできる対策や方法についてご紹介いたします。

    日よけサンシェードを活用する

    車内温度は、直射日光が差し込むことで急上昇します。その日差しを遮り、涼しい空間を維持してくれるのが、日よけサンシェードです。フロントガラス全体を覆い、車内を守ります。

    直射日光と熱を遮断できるので、室温の上昇を抑えることができ、かつ安価に手に入りますので、すでに活用されている人も多いのではないでしょうか。

    車用の断熱フィルムを貼る

    断熱フィルムは、直射日光の力を軽減し、熱を遮断する効果があります。車のガラス面に貼ることで室温の上昇を抑えます。

    フロントガラスだけでなくドアガラスからの熱を遮ることもできますので、大きな効果が期待できますが、フィルムを貼る際に気泡などが入ってしまうことも。美しく仕上げるのが難しいので、フィルムを貼る際は業者などにお願いしたほうがいいでしょう。

    色の濃いフィルムを貼ると交通違反になる場合があるのでご注意ください。

    車用のカーテンを付ける

    子どもがいる家庭に人気なのが、この車用カーテンです。直射日光から車内を守り室温の上昇を抑えることができるのと同時に、車内の雰囲気もやさしく柔らかくなります。

    子どもが座るシート側や、チャイルドシートへの直射日光を遮断できる場所に付けるとよいでしょう。

    上昇した車内温度をいち早く下げるには?

    炎天下で車を止めて用事に出かけ、戻った時に待つあの車内の猛烈な暑さ。真夏においては避けようがない面もありますが、なるべく早く車内の温度を下げるために、すぐできることもあります。

    助手席側後ろの窓を全開にして、運転席のドアを開閉させる

    車内の室温が上昇した際には、助手席側の後ろの窓を全開にして運転席のドアを開閉することで、車内の熱気を外に出すことで、外気が車内に流れ、一気に室温を下げることができます。

    これは、空気の入り口と出口を遠い位置にすることで外気との循環を素早く行うことができるためで、あっという間に車内温度を下げることができます。手軽にできる対策法ですので、ぜひ試してみてくださいね。

    対角線上の窓を10㎝ずつ開けてからエアコンの冷房をフル稼働させる

    運転席と助手席の後部座席など、対角線上の窓を10㎝ずつ開けてからエアコンの冷房をフル稼働させると、車外の風が入り効率よく車内を循環して空気を入れ替えることができます。

    これも先ほどの方法と同様、空気の入り口と出口を遠い位置にすることで風が通る道を作り、効率的に空気を入れ替えるやり方です。

    濡れたタオルでダッシュボードやハンドルを拭く

    車内温度が上がっている要因の一つに、ダッシュボードやハンドルなどが熱を持ち高温になっていることが挙げられます。そうした熱を持った部分を濡れたタオルで拭き、直接冷ますことで、室温を一気に下げることができます。

    炎天下の車内に放置してはいけないもの

    身の回りにあるものでも、炎天下のダッシュボードや車内に放置してしまうと、変形や故障、破裂などにつながってしまうものが少なくありません。

    そうしたものの中でも、特に放置すると危険なものについて解説します。

    スプレー缶

    スプレー缶は、絶対に車内に放置してはいけません。スプレー缶を車内に置いておくと、中の気体に熱がかかって爆発する危険性があります。もし爆発してしまったら、窓ガラスを割って周囲の人にまで被害を及ぼすことも考えられます。

    夏のイベントでよく使用される携帯用ガスコンロのガス缶や、ヘアスプレー、制汗スプレーなどは、車内に放置していると爆発する危険性があるため、放置しないようにしましょう。使い終わったら車外に持ち出すか、自宅に持ち帰る習慣を身に付けることが必要です。

    スマートフォン

    「車内に放置していたスマートフォンが壊れた」という事例が、近年特に増加しています。

    電子機器が正常に稼動できる温度は一般的に約40℃までとされているので、真夏に50℃以上にもなる車内に置いておけば当然故障の原因となり、修理に出しても直らない状態になる可能性も高くなります。

    特に、スマートフォンの本体内にあるバッテリーは高温になれば膨張し爆発してしまう恐れもあります。爆発してフロントガラスが大破した事例もあるため、夏場にスマートフォンを車内に置いたままにすることはやめましょう。

    炭酸飲料のペットボトル

    飲みかけのペットボトルも、スプレー缶と同じように夏場の車内に置きっぱなしにしていると、ペットボトル内の炭酸ガスが膨張することによって爆発する恐れがあります。ペットボトルの蓋は堅いプラスチックでできていますので、爆発をすれば窓ガラスにヒビが入るほどの衝撃があります。

    ペットボトルに限らず、未開封の炭酸飲料であれば缶に入っている状態でも爆発する可能性があるので、車内に放置せずに持って出るようにしましょう。

    まとめ

    炎天下での車内温度急上昇は、対策を怠ると大きな事故につながります。

    数分で済む用事だからといって子どもを車内に置き去りにしないこと、車内に危険物がないかを確認することはもちろん、あらかじめ車内温度の上昇を防ぐためにサンシェードや断熱シートを活用したり、上昇した温度を下げる方法も知っていれば、そうした被害を食い止めることができるはずです。

    今回ご紹介した方法を活用して、夏場も快適なカーライフを満喫してください!

    おとなの自動車保険はこちら

    • Twitterで共有する
    • Facebookでシェアする
    • このエントリーをはてなブックマークに追加
    • LINEで送る