Home > ご契約内容の変更に伴うお手続き上の注意事項(お車の変更がない場合)補償開始日が2019年12月31日以前


ご契約内容の変更に伴うお手続き上の注意事項
(お車の変更がない場合)補償開始日が2019年12月31日以前

ご契約内容の変更にあたってインターネットでお手続きできない場合や注意事項などをご案内しています。お手続きの前に以下の内容を必ずご確認くださいますようお願い申し上げます。
なお、インターネットでお手続きができないご契約内容の変更については、当社のオペレーターがお電話で承りますのでご継続・異動受付センター(通話料無料 0120-163-037 受付時間9:00~17:30 年末年始を除く。)までご連絡ください。

インターネットでの変更手続きにあたって、特にご注意いただきたいこと

  1. ご契約の変更手続きができる方は、ご契約者本人のみとなります。
  2. インターネットでお申込みされた契約にかぎり、ご契約の変更手続きが可能です。
  3. ご契約の継続手続きが完了した後に、継続前のご契約内容を変更した場合は、継続契約も併せて変更が必要となります。自動的に継続契約の内容が変更される訳ではありませんのでご注意ください。
  4. 契約内容の変更手続き中であるご契約については、その変更手続きが完了するまで、契約内容を追加で変更することはできません。
  5. ご契約内容の変更手続きと、ご継続手続きを同日に行うことができない可能性がございます。 同日に行うことができない場合の詳細は下記をご確認ください。
    >ご契約内容の変更手続きとご継続手続きを同日に行うことができない場合は?

    上記に該当する場合は、ご契約内容の変更手続きを満期日の前々日の23時までに完了していただく必要がありますのでご注意ください。

  6. ご契約の変更手続きは、次の例外を除き、変更を希望される日の30日前からお手続きが可能です。ただし、変更を希望される日にお手続きすることはできません。
    【例】契約内容の変更を希望される日が1月31日の場合、1月1日から1月30日までの間でお手続きが可能です。
    <例外>
    ご契約の始期日前に「ご契約者・記名被保険者(お車を主に使用する方)の住所・電話番号」または「ご契約のお車の登録番号」を変更される場合は、変更日をご契約の始期日とすることで、ご契約成立時(マイページの契約内容一覧の画面上で契約手続き中となっているものを除きます。)以降からお手続きが可能です。

契約内容の変更手続きにあたって、ご注意いただきたいこと

以下の項目は、インターネットで契約内容の変更手続きができませんのでご注意ください。

  1. ご契約者の変更(注)
    • (注) 改姓も含めてインターネットでの変更はできません。
  2. 記名被保険者(お車を主に使用する方)の変更(注)
    • (注) 改姓も含めてインターネットでの変更はできません。
  3. 車両保険の補償内容の変更(注)
    • (注) 車両保険「なし」「あり」の変更、保険金額の変更、補償内容の変更(例:単独事故・当て逃げ、盗難の追加や削除など)、自己負担額の変更(5万円から0円-10万円に変更など)、車両新価特約、車両全損修理時特約の追加・削除、事故時代車費用特約の追加・削除を伴う変更をいいます。
  4. 車両所有者の変更
  5. 紙の保険証券の発行(「追加で紙の保険証券を発行なし」から「追加で紙の保険証券を発行あり」への変更)
  6. 同一のマイページに複数のご契約がある場合の住所変更

    上記「1.から6.」の変更については、お電話でご相談を承ります。

  7. 保険始期日の前日以前の変更および訂正
    以下の項目は、保険始期日の前日以前にかぎり変更および訂正ができます。
    • お車の契約時累計走行距離
    • 前契約の証券番号
  8. 自動車保険の等級に関する訂正(注)
    • (注) 事故件数、事故有係数適用期間、満期日、保険会社名の入力誤りなどによる訂正も含みます。

    自動車保険の等級に関する訂正については、お電話で訂正手続きを承ります。

  9. ご契約のお車の用途車種の変更

    お車の用途車種変更(乗用から貨物への変更など)については、お電話でご相談を承ります。

    ご注意
    変更できる用途車種は次の車種にかぎります。それ以外の車種へ変更される場合は、当社のお引受けの範囲外となるため解約いただく必要がありますのでご注意ください。
    ①自家用(普通・小型)乗用車 ②自家用小型貨物車 ③自家用軽四輪乗用車 ④自家用軽四輪貨物車 ⑤自家用普通貨物車(0.5t以下) ⑥自家用普通貨物車(0.5t超2t以下) ⑦特種用途自動車(キャンピング車)

  10. ご契約のお車の改造に伴う型式の変更

    改造により車検証の型式欄に「改」、「カイ」が付加された場合については、お電話でご相談を承ります。(ただし、違法改造車はお引受けできません。)また、車両保険のお引受けもできませんのであらかじめご了承ください。

    上記以外にもインターネットでお手続きできない場合がありますので、あらかじめご了承ください。

以下の項目は、契約内容の変更手続き自体できませんのでご注意ください。

  1. 運転する方に同居のお子様を含める内容に変更(運転者限定なし特約(同居の子年齢条件設定型)を追加)または運転する最も若い同居のお子様の年齢を変更する場合で、次の条件に該当するとき
    1. ① 同居のお子様の年齢が契約内容の変更日時点で18歳未満となる場合
    2. ② 同居のお子様の年齢が記名被保険者(お車を主に使用する方)の年齢を上回る場合
    同居のお子様とは?
    記名被保険者またはその配偶者のいずれかと同居しているお子様をいい、既婚・未婚は問いません。また、同居のお子様の配偶者(記名被保険者またはその配偶者のいずれかと同居している場合にかぎります。)も含みます。
  2. 「追加で紙の保険証券を発行あり」から「追加で紙の保険証券を発行なし」への変更
    ご契約のお申込み時に「追加で紙の保険証券を発行あり」を選択された場合はその後に「追加で紙の保険証券を発行なし」に変更することはできません。

インターネットでの契約内容の変更手続きについてのご注意

インターネットで契約内容の変更手続きを一旦完了しますと、インターネットでの変更の取消および訂正の手続きは行えませんので、入力誤りがないようご注意ください。

<契約内容の変更の取消、訂正をご希望の場合>
お電話によるお手続きとなりますので、ご継続・異動受付センター(通話料無料 0120-163-037 受付時間 9:00~17:30 年末年始を除く。)までご連絡ください。

  • (注) 契約内容変更の取消については、内容によりお手続きができない場合がありますので、あらかじめご了承ください。

保険料の追加または返還が発生した場合について

1.追加で保険料をお支払いいただく場合

契約内容の変更等による追加保険料のお支払い方法は、ご契約時のお支払い方法が「クレジットカード(一括払/分割払)」または「払込票(一括払)」かにより、下表のとおりとなります。なお、口座振替およびお振込みによりお支払いいただくことはできませんので、あらかじめご了承ください。

追加保険料のお支払い方法
クレジットカード
(一括払)
クレジットカード
(分割払)
払込票
(一括払)(注1)
ご契約時の
お支払い方法
クレジットカード
(一括払)
(注2) × ×
クレジットカード
(分割払)
(注2) (注3) ×
払込票
(一括払)
(注4) ×

○:お選びいただけます。 ×:お選びいただけません。

  • (注1) コンビニエンス・ストア、郵便局またはゆうちょ銀行でご利用可能です。
  • (注2) クレジットカードは、登録済みのものにかぎります。登録されたクレジットカードは、マイページから変更することができます。
  • (注3) 追加保険料は、毎月のお支払い保険料に加算して請求されます。
  • (注4) クレジットカードは、ご契約者本人、ご契約者の配偶者またはこれらの親族の方名義のものにかぎります。

2.保険料の返還が発生した場合

契約内容の変更等による保険料の返還方法は、ご契約時のお支払い方法が「クレジットカード(一括払/分割払)」または「払込票(一括払)」かによって、下表のとおりとなります。
なお、銀行口座へのお振込みを希望される場合は、インターネット上の「保険料の返戻口座の入力」画面より、ご契約者本人名義の口座を入力してください。

保険料の返還方法
クレジットカード
会社経由にて
一括返金(注1)
クレジットカード
会社経由にて
分割返金(注1)
銀行口座へ一括返金(注2)
ご契約時の
お支払い方法
クレジットカード
(一括払)
×
クレジットカード
(分割払)
× (注3) ×
払込票
(一括払)
× ×

○:お選びいただけます。 ×:お選びいただけません。

  • (注1) クレジットカードは、登録済みのものにかぎります。登録されたクレジットカードは、マイページから変更することができます。
  • (注2) 銀行口座は、ご契約者本人名義の口座にかぎります。
  • (注3) 返還保険料は、毎月のお支払い保険料から差し引かれます。

契約保険料または追加保険料のお支払いで払込票(一括払)またはクレジットカード(一括払)を選択されている場合のご注意

契約内容の変更等に伴い保険料の返還が発生する場合であっても、契約保険料または追加保険料のお支払いが完了していないときは、そのお支払いが完了した後に保険料を返還いたしますので、あらかじめご了承ください。

ページの先頭へ戻る